2023年1月22日のメッセージ 降誕節第5主日
イエスの最初の説教(ルカによる福音書 4章16節~30節)
1.「そこでイエスは、『この聖書の言葉は、今日、あなたがたが耳にしたとき、実現した』と話し始められた。」
イエスは安息日にいつものとおり会堂に入り、聖書を朗読しようと立ち上がられると、イザヤ書の巻物を指定され、66章1-2節が目に留まりました。聖霊によって油注がれた者(救い主)はわたしであり、罪に囚われた人には解放を、目の見えない人には病から回復を、苦しんでいる人には自由をもたらす恵みの年(ヨベル)は今わたしと共にあると宣言されました。御言葉の力強い宣言に会衆は御名をほめたたえます。
ところが、イエスが貧しい大工の息子だと分ると、御言葉の権威を軽んじました。私たちは説教者ではなく、生ける神の言葉である方に目を注ぐよう諭されます。
2.「『はっきり言っておく。預言者は自分の故郷では歓迎されないものだ。』・・これを聞いた会堂内の人々は皆憤慨し、総立ちになって、イエスを町の外に追い出し・・突き落そうとした。」
イエスの最初の説教は、感動から反感を呼び起こし、皆が怒りに満ちて崖から突き落し殺そうとしました。なぜ、誰もが聞いて心地良い神の愛だけの説教をしないのでしょう。私たちは自己実現をしてくれる神を求めます。選民の特権意識はただ信仰によって救う神の愛を認めません(やもめ、ナアマン)。「十字架の言葉は、滅んでいく者には愚かなものですが、救われる者には神の力です、Ⅰコリント1:18」。私たちは洗礼を受けて(教会員)安心していますが、御霊の実をいかに結んでいますか。
(2023.1.22 田中寛也牧師)